一定期間更新がないため広告を表示しています
愚直に積め!―キャピタリストが語る経営の王道・99
- 2008.05.11 Sunday
- 会社経営・起業
昨今のビジネス本は軽いノリのものが多いですが、この本は、甘い事なんて一切書いてない骨太な内容となっています。
こういった本はもっと増えて欲しいですね。
最近思うのが、本を書くほどの人じゃない人が本を書いていることが多いこと。
あまりの内容のなさに閉口します。。
しかし、この本には、題名の「愚直に積め!」とあるように、心に響く愚直な行動・思考の数々が書いてあります。
人生を逆転する最強の法則―ランチェスター弱者の成功律
- 2008.05.10 Saturday
- 会社経営・起業
1994年に出版された本ですが、竹田氏の本は最近のものより、この時期に書かれたものの方が内容が濃いですね。
まずやはり、仕事で人より成果を出すためには、他人より2倍、3倍と時間をかけること。
これしかないということです。
一見当たり前のように感じますが、なかなかできないことですよね。
しかも時間はランチェスター戦略によると、二乗作用が働くので、働く時間を長くすると、予想以上に実績が伸びるということ。
一倉定の経営心得
- 2008.04.24 Thursday
- 会社経営・起業
僕が手にしたのは、皮ばりで手帳のような本ですね。
ページ数は200ページちょっとなのですが、金額は3,465円と書籍としては高額です。
内容は・・・?
かなりいいですね!
身にしみます。
社長になったら、また読み直したい本です。
凡人の逆襲
- 2008.04.04 Friday
- 会社経営・起業
簡単に起業はするな。
サラリーマンを簡単には辞めるな。
そんなメッセージもあります。
成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語
- 2008.03.27 Thursday
- 会社経営・起業
面白いだけでなく、ビジネスのヒントもたくさんあり、かなり勉強になります。
今のところ、今年ナンバーワンンですね。
といっても、2004年1月に発行された本ですが。
常識を再発明する!―YAPPAが切り拓くコミュニケーション・テクノロジーの未来
- 2008.03.15 Saturday
- 会社経営・起業
昨日、今日と「YAPPA 十七歳」「YAPPA22歳 プレゼンの王子様」と読んできましたが、この3冊の中では一番つまらなかったですね。。
3冊目だからかな。けっこう内容がだぶっている箇所があるし、ちょっと自社の宣伝ちっくな箇所が多いかな。
ちなみに、この3冊は時間軸にそって読みました。
つまり、この本が3冊の中で一番新しいです。
YAPPA22歳 プレゼンの王子様
- 2008.03.15 Saturday
- 会社経営・起業
今回も面白いです。
上の本と内容がかぶっている箇所も多々ありますが、それでも楽しめました。
最後に過去の偉大な経営者達の名言が英語であるんですが、それもよかったですね。
やっぱり、英語ができるということは強みですねー。
YAPPA 十七歳
- 2008.03.14 Friday
- 会社経営・起業
去年、ラジオにゲストで呼ばれていた出ていたのを偶然聞いたんですよね。
その時、びっくりしたんです。
あまりに喋りが完璧なんで。。
まだ、20代前半です。
17歳から会社経営をすると、こんなにもしっかりと喋れるようになるもんなんだなぁーと関心して、その時、一気にアマゾンで3冊ほど伊藤 正裕さんの本を買ったんですよね。
誰も書かなかった儲けの教科書
- 2008.02.29 Friday
- 会社経営・起業
多くの本で言われていることとは違うことを言っている箇所も多々あります。
個人的には「なるほど!」と思ってしまうようなことばかりでした。
図解 小さな会社のための 会社のつくり方・運営のしかた
- 2008.01.03 Thursday
- 会社経営・起業
評価:
![]() アトラス総合事務所/井上 修/安藤 幾郎/福田 亘司 ソーテック社 ¥ 1,260 (2007-09-15) |
昨日の夜にフォトリーディングし、今日の朝にもう一度フォトリーディングをしました。
2冊目なので、まったく実感は湧きませんが。。
しかし、この本は「はじめての個人事業100問100答」と比較すると、自分に必要な部分が少ないように感じられましたね。
つまり、少ない時間で済んだということです。
これでいいのかどうかは正直分かりませんが、他の本を読む時間が増えたと思えばいいのでしょうね。
2008年に読んだ本:276冊
僕が速読を勉強した教材です!本は訓練すれば誰でも早く読めます
任天堂DSの川村明宏のジニアス速読術
分厚い参考書や大量の企画書を瞬時に読み取りたい人向け。
テレビドラマ「キイナ〜不可能犯罪捜査官』で菅野美穂さん演じる主人公・春瀬キイナは速読が得意で見たものを一瞬でスキャンしたように記憶する類まれなる才能を持っていて、鋭い観察力で事件を解決していくというストーリーです。
菅野美穂さんは役作りのために実際に速読教室に通い、今までの読書スピードより8倍の速さになったそうです。
1〜2時間で1冊の本を読むことはそれほど難しいことではないです。自分の身近には本を書くほど優秀な人はそれほどいないですよね。読書は優秀な人との対話です。賢人との対話です。
遠い昔、大学への入学は読んだ本の数や種類で決まったそうです。本は一部の金持ちのものであり、そして、本を読んでいる人は頭が良いと見られていたんですね。ライバルより1冊でも多くの本を読めば、その勝負を有利に進めることができます!
また、アメリカ合衆国の歴代の大統領が全員、速読を習得していることは有名な話です。ケネディ元大統領は、朝食前に主要新聞各紙に目を通し、朝食中に主要な資料に目を通していました。
カーター元大統領も、側近達とともに速読のトレーニングを行いペーパーワークが苦にならないまでに上達したと自伝に記しています。
セオドア・ルーズベルト元大統領も、毎朝、朝食前に一冊本を読んでいました。
今の情報化社会では数ある情報の中から必要なものだけを見つけ出したり少ない時間を利用して書籍を読み、知識を増やすことは必要不可欠です。
今日を変えれば明日が変わります。まずは、変化の第一歩を踏み出すことです。
3日で1冊読むと1年間で121冊の本を読むことになります。あなたの周りに1年で100冊以上の本を読んでいる人はいるでしょうか?ほとんどの人はそんな人を見つけることはできないと思います。仮に100冊以上の本を読んでいる人がいたとしたら、その人はどんな人ですか?優秀な人ではないですか?年間100冊の本を読むだけで別人のようにバージョンアップできますよ!「今日を変えれば、明日が変わります!」まずは、いつもと違う第一歩を!
※2009年は数に走らずに良書をしっかりと読んでいこうと思います。
2009年の目標 »
任天堂DS「右脳を鍛える」で有名な川村教授が
ウェブ限定でノウハウを公開!
川村明宏のジニアス速読術
30年以上の速読についての研究と開発の結果を知ることができます。500ページの本を30分で読みたい人向け。
川村明宏のジニアス記憶術
睡眠時間を削り、ひたすらノートに書いて暗記する方法は時間の無駄です。
- 本を買うならアマゾン
- サイト内 検索
- カテゴリ
-
- 勉強法・学習法・記憶法 (14)
- 脳・右脳開発 (14)
- 速読・読書法 (9)
- 会社経営・起業 (21)
- 運動・スポーツ (8)
- なんとなく雑談 (2)
- アイデア・ひらめき (3)
- インターネットマーケティング (22)
- インターネット最新トレンド (8)
- セールス・営業 (6)
- セールスレター・コピーライティング (4)
- ネット広告 (5)
- ビジネス一般 (22)
- マーケティング (29)
- メディア (1)
- 偉人・天才・芸術家から学ぶ (14)
- 英語学習・英会話 (14)
- 起業家の人生 (3)
- 教育・学び・生きる知恵 (4)
- 経済・社会情勢 (8)
- 健康・睡眠 (15)
- 広告・宣伝 (2)
- 社会・政治 (1)
- 商人・商売の姿勢 (17)
- 小説・ストーリー (6)
- 情報起業・アフィリエイト (12)
- 情報収集・整理術 (1)
- 心理学・行動経済学 (11)
- 数学・数学的思考法 (6)
- 世界の動き (1)
- 成功法則・自己啓発・自分探し (29)
- 大前研一 (4)
- 通信販売 (3)
- 店舗販促・POP (1)
- 投資・運用・お金 (10)
- 童話 (2)
- 未来予想 (5)
- 問題解決・ロジカルシンキング (13)
- 旅行・旅 (2)
- 恋愛・男と女 (1)
- カレンダー
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- 月間バックナンバー
-
- August 2013 (1)
- June 2013 (1)
- March 2013 (1)
- February 2012 (1)
- May 2011 (1)
- August 2010 (1)
- February 2010 (2)
- December 2009 (3)
- November 2009 (1)
- September 2009 (1)
- August 2009 (2)
- July 2009 (1)
- June 2009 (13)
- May 2009 (17)
- April 2009 (12)
- March 2009 (4)
- February 2009 (10)
- January 2009 (9)
- December 2008 (26)
- November 2008 (26)
- October 2008 (15)
- September 2008 (24)
- August 2008 (8)
- July 2008 (18)
- June 2008 (15)
- May 2008 (19)
- April 2008 (21)
- March 2008 (33)
- February 2008 (26)
- January 2008 (46)
- 新着記事
-
- 愚直に積め!―キャピタリストが語る経営の王道・99 (05/11)
- 人生を逆転する最強の法則―ランチェスター弱者の成功律 (05/10)
- 一倉定の経営心得 (04/24)
- 凡人の逆襲 (04/04)
- 成功者の告白 5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語 (03/27)
- 常識を再発明する!―YAPPAが切り拓くコミュニケーション・テクノロジーの未来 (03/15)
- YAPPA22歳 プレゼンの王子様 (03/15)
- YAPPA 十七歳 (03/14)
- 誰も書かなかった儲けの教科書 (02/29)
- 図解 小さな会社のための 会社のつくり方・運営のしかた (01/03)
- オススメ
- オススメ
- profile
- mobile
-
- sponsored links